YAPC::Okinawa 2018 に行った #yapcjapan

先日開催されたYAPC::Okinawa 2018 というIT系カンファレンスに参加しました。

yapcjapan.org

YAPCはYet Another Perl Conferenceの略…なのですが、Perlを触ったことのない私でも全く問題なく楽しむことが出来ました。 どちらかというとWeb系の話題が多い印象です。

ちなみに一年前のYAPC参加記事はこちら。 yu3mars.hatenablog.com

印象に残ったトーク

Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと

サーバーを監視するにあたり、便利なコマンドやその読み方について、 基礎的な知識が丁寧に解説されていました。 個人的には一番よかったです。

HTTP/2にまつわる事実と誤解

HTTP/1とHTTP/2について、どちらがより良い通信形式なのか、豊富な実測データをもとに議論されていました。 理論だけではなく、実測データも見ることの大切さを感じさせられました。

MogileFS脱出大作戦

MogileFSからAmazon S3へのデータの移行についてのお話でした。 サービスを止めずにリプレースする事例について、 これまであまりイメージが持てていなかったのですが、 具体的な事例の話が参考になりました。

Special Session LINE「Perlで実装されたLine newsの裏側」

LINE NEWSについてのお話。 LINE NEWS DIGESTの作り方の説明が、3分クッキングのように軽妙で、聞いていて面白かったです。 高速化プロジェクトは、まんまISUCONだな、という印象でした。

前夜祭

コンテンツとしては、LTn連発!という感じでした。 個人的にはアリババの話が面白かったです。

学生交通費支援制度

沖縄は遠いですが、学生交通費支援制度を利用すると交通費と宿泊費の補助がもらえます(上限あり)。 高級ホテルに何泊もする、みたいな極端なことをしない限り、実質無料で旅行が出来てしまいます。 条件はランチをスポンサーの企業さんとお話ししながら食べることと、感想ブログを書くことくらいです。 すごいです(いみがわからないよ)。 参加を迷っている学生の背中を押してくれる、非常に力強い制度なので、次回以降もしあれば、是非利用するよう宣伝して回りたいです。

最後に

とても楽しかったです。行ってよかった。 福岡に行かなかったことを結構後悔してます(なんで行かなかったんだろう)。 次回は東京だそうです。

yapcjapan.org